2020年3月、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
コロナウイルスの影響で広がる中、日々ご尽力されてくださる方々、ご家庭で、身近なところでその対応をされていらっしゃる皆さまへねぎらい気持ちを送らせていただきます。
内にこもることも多い日々ですが、不安や恐怖にとらわれることなく、自分と向き合う時間として、これから新しい時代へ向け力を蓄えていきたいものですね。
OKI25ルパンファームは今シーズンお米くらぶに賛同してくださる方を募集致します!
お米くらぶとは、一年を通してお米を育て、食べるまでを体験してもらうグループです。
お米は 美味しい もの、毎日食べる 主食 であり、元氣の源 です。
自分たちが一番食べるお米を、安心して食べられるものを、一から一緒に育てましょう!

今までのお米作りで感じたことは、 お店へ行けば簡単に買えるお米だけど実際は食べるまでにとっても手間がかかるということです。
昨年皆さまのお力添えで成り立ちました、お米作りですが、人の手が入ることでこのようなことが起きるのか!と感動するような事も起こりました。
昨今の頭ばかりを使う日々、ゆっくりと育つお米と田んぼで向き合う中で、本当に大切なものは何であるのか?日々何の為に生きてきていくのか?少しでも自分を見つめなおす機会になりましたらと想います。
年々温暖化も進み、農作物も今まで通りには育たないことが多い中ですが、今シーズン、この地で繋がれた種がどのように芽吹くかを見ることで、命の力強さを体感していただけたらと想います。
昔のドラマで見るように、お米は個人でするには大変な作物です。一人ではできない事を和の力で成していけたらと想います。
お米を育てるのに興味のある方(経験者歓迎)、土にふれたい方、暇をもて余している方、
お一人でも、家族や子ども連れでも募集いたします。
◎個人コース ~5,000縁
◎家族コース ~7,700縁
〈内容〉
・イベント、作業の日程をメールでお知らせ
(基本は、田んぼでの作業を一緒にやりたいので参加してくれる方を募集しますが、参加しなくては!と気負うことなく、来れる日、時間にご参加ください!)
・お米の作業の時のご飯はご飯とみそ汁はできるだけ用意します。 おかず一品持ちより大歓迎 !
(用意できないときもありますのでご了承ください。準備片づけは一緒にしましょう♪)
・収穫したお米を個人コースの方~3キロ、家族コースの方~5キロお届け
・収穫祭にご招待
・蓮根、まこも作業にも参加してくれる方も大歓迎です。

生産者と消費者という関係を超えて、お互いできることを交換する、循環する関係を築いていきたいと考えています。
ご賛同いただける方のご入会を心よりお待ちしております。
OKI25ルパンファーム 沖佳昌
mail:renkontenteru@gmail.com